年: 2014年

  • 腰痛の原因??

    つくばの整体きむらさんちです。

     

    腰痛の原因として、病院などで病名が特定できるものは腰痛全体の15%程度しかないと言われています。

     

    ヘルニアが原因の腰痛が5%

    脊柱管狭窄症、腰椎分離症、腰椎すべり症、圧迫骨折など名前が付いている腰痛が9%

    腫瘍などが原因となっているものが1%

     

    残りの85%が原因不明とされているものになる訳ですが、中々病院では原因不明と明言されることがないようで、腰椎(腰骨)の間隔が狭いとか、背骨の湾曲が少ないとか、ヘルニアぽいとか言われることが多いようです。

     

    特に慢性的な腰痛の多くは、「原因不明」とされている85%の中に含まれています。

     

    このような慢性の腰痛を持つ患者は、病院は原因がはっきりわから無いわけで、対症療法的に、痛み止めやシップを処方されたり、電気をかけたり、牽引療法を受けたりしていますが、その多くが、改善を実感出来ないことが多いyず、これといった治療法も無いので、自分自身で整体、カイロ、はり、灸などの中から自分に合った治療をしてくれる治療院などを探して通うしかないというのが現状です。

  • 精神的な問題の方

    つくばの整体きむらさんちです。

    最近、精神的な問題を抱えている方の来院が増えています。

    パニック障害、鬱様な方もいますが、何となく気持ちがすぐれない、イライラする、悩み過ぎる等々

    整体で身体を整えると心も整えられる事が期待できます。

  • 長生きしたけりゃふくらはぎをもみなさい

    長生きしたけりゃふくらはぎをもみなさい

    つくばの整体きむらさんちです。

     

    長生きしたけりゃふくらはぎをもみなさい

    という書籍が2014年上半期 総合第1位になっているそうです。

     

    久々に、うちの来られたお客さんから、「久しぶりに伺おうと思ってホームページを見たら、先生もふくらはぎ療法なさっているんですね!」

    というお話しから、こちらの書籍を購入されて、かなり興味深いということでした。

     

    書籍を読んでみましたが、この著者の方は石川洋一先生直伝の「ふくらはぎマッサージ」を8年前から取り入れているそうです。

    実は、私自身は、十年ほど前に石川先生から直接指導を受けて

    カーフィスト(ふくらはぎ療法士)

    として認定をいただいています。

     

    自分なりに、色々と検討、工夫して

    今までも、ご希望が有れば施術させていただいていましたが

    これからは、更に積極的に施術していこうかと思います。

     

     

  • 精神的にツライ時にも整体がオススメです。

    つくばの整体きむらさんちです。

     

    心身共に

    という言葉があります。

     

    心も身体も健康なことが大切だと思います。

     

    実は、心と身体は密接に影響しあっています。

     

    例えば

    両肩を前にグゥっと出して、胸を狭める様にすると

    背中も丸く猫背になり

    胸も狭くなり呼吸が苦しくなると思います。

     

    この状態で、元気を出すのは難しいのでは無いでしょうか?

     

    逆に

    両肩を後ろに引くように

    肩甲骨を背中側で寄せるようにすると

    自然に胸を張る形になり

    胸が広がり、肺も広げやすく

    呼吸が楽になると思います。

     

    今状態で、落ち込むのは難しいのでは無いでしょうか?

     

    整体で、自然に胸が開く状態に整える方向になってくると

    自然と気持ちも明るく

    積極的になったりします。

     

    自律神経との対話から生まれた無痛の整体療法

    茨城県つくば市の整体きむらさんち

  • 妊婦さんの整体

    つくばの整体きむらさんちです。

     

    当院では、安定していて流産等の危険が無い日常生活の動きは出来る様な妊婦の方であれば施術を受け付けています。

    当院で行なっている施術は、強い刺激を与える事が無い身体に無理の無い施術が可能です。

     

    臨床例としては

    出産直前(実際に施術後、2週間で無事出産されました。)の妊婦の方が腰痛でこられましたが、施術後には痛みを解消された例があります。

    また、酷いツワリで来られた方も楽になられました。

     

    産後の例でも
    産後にツワリと同じ様な症状が解消されなかった方の改善例や
    産後の腰痛の改善例もあります。

     

    妊婦の方で腰痛に悩まされている方も多いかと思います。

    お腹が大きくなって、うつ伏せが出来ない状況でも問題なく施術できますが
    出来れば、早め早めに施術を受けて
    身体を整えて
    妊娠、出産に備えられる事が
    安産や快適な妊婦生活の早道かと思います。

     

    ツワリについても
    これは、母体の状態が
    妊娠が辛いと声を上げている状態と考えられます。
    身体を整える事で改善する事も多いと思います。

     

    db_003

    茨城県つくば市の整体きむらさんち

    当院に妊娠前からメンテナンスで来られている方が妊娠すると
    ツワリも軽く腰も痛くならないで済むようです。

  • 骨折後の手首の痛み、手が握れないの改善例

    つくばの整体きむらさんちです。

     

    1ヶ月前に手首を骨折してギブスをつけていた方が
    骨折は完治ということでギブスが外れたが
    手首には痛みが残り
    手を握り締めるのが困難だとのこと

     

    全身調整後
    痛みが出る手首には触らずに
    それ以外の部位で修正

     

    施術後は
    手首の痛み解消
    手もかなり握れるように

     

    怪我が完治しているのに
    痛みが残っている場合は
    身体が怪我をしている時と同じ様な歪みが入っていることが多く
    それらを修正すると
    無理なく痛みが解消したりします。

     

    整体とは本来の目的が自然治癒力を高めることですので、
    身体の不調のほとんどにオススメ出来ます。

     

    あなた自身の「自然治癒力」を呼び覚まします。
    一般的な整体やそのほかの療法のように
    力で身体の歪みを正すようなことはしません。
    「自然のゆらぎで歪みを解消」し「全身のバランスを整える」
    痛くない優しい自然な療法です。

  • 【冷え取り】

    つくばの整体きむらさんちです。

     

    「冷え」は足元から次第にお腹→生殖器→呼吸器へと、その障害が上がってきます。

    hieha1.お腹
    症状:ニキビ・シミ・吹き出物・アレルギー肌・肌荒れ・口内炎・胃腸障害・内臓下垂・便秘・宿便・下痢・軟便・腹鳴・腹部膨満・痔・脱肛・ジンマシン・慢性皮膚病・腰痛(腰痛からくる肩凝り・膝痛など)・倦怠感・疲れやすい

    2.生殖器
    症状:腹部うっ血(冷えのぼせ)・冷え性・婦人病・不妊症・肥満・腎臓病・尿道炎・精力減退・不感症・神経痛・リュウマチ・アレルギー体質・夜尿症

    3.呼吸器
    症状:頭痛・うつ症状・肩凝り・血圧異常(最低血圧が高い)・アレルギー性鼻炎・風邪をひきやすい・せき・喘息・気管支炎・慢性皮膚病・アトピー性皮膚炎・冷房病・しもやけ・全身や局所の冷え

    積極的な冷え取りには足湯や半身浴がオススメです。

     

    1.【歪みの悪循環

    2.【整体の良循環

    3.【歪みの悪循環-整体の良循環】ご感想

    =======================

    整体きむらさんち

    ◆モバイル版:整体きむらさんち◆

    茨城県つくば市の整体院きむらさんちのブログ

    フェイスブック

  • 【 整体とは? 】

    つくばの整体きむらさんちです。

     

    整体と聞いてあなたはどの様なイメージをお持ちでしょうか?

    腰痛、頭痛、膝痛など痛みに悩まされた時に行くところ? 肩こり、冷え性などつらい時に行くところ?

     

    これらの体の不調は、あなたが本来持っている自然治癒力が弱まっていると出て来るものです。

    改善するためには自然治癒力を強くする必要があります。

     

    本来の整体の目的は弱った自然治癒力を強くさせることです。

    痛みや辛さが改善するのは、結果のひとつです。

     

    腰痛などは、身体のバランスが悪いために、自分で治す力が低下した結果です。

     

    痛み止めを飲んだり湿布を貼って一時的に改善した様に思ってもしばらくすると痛みが何度でも再発するのは、自然治癒力が低下したままだからです。

     

    長時間のパソコン等、無理な姿勢で日常生活を過ごすと動かさない筋肉は自然と動きが悪くなり同じ筋肉ばかり使うのでバランスも悪くなり圧迫を受けた神経の関係の筋肉が弱くなり自律神経が乱れるような事も起こって来ます。

     

    整体とは本来の目的が自然治癒力を高めることですので、体の不調のほとんどにオススメ出来ます。

     

     

    1.【歪みの悪循環

    2.【整体の良循環

    3.【歪みの悪循環-整体の良循環】ご感想

     

    =======================

    整体きむらさんち

    ◆モバイル版:整体きむらさんち◆

    茨城県つくば市の整体院きむらさんちのブログ

    フェイスブック

    整体きむらさんち  代表:木村和男

    duken

    =======================

  • 【歪みの悪循環】【整体の良循環】ご感想

    つくばの整体きむらさんちです。

     

    歪みの悪循環】【整体の良循環】のご感想をいただきました。

     

     

    どうしようもなく調子が悪くなると整体に通い、ちょっと具合が 良くなったら通わなくなるというダメ患者です。
    実際、今も肩や 腰がこっているのですが、仕事が忙しいのを理由にほったらかしています。

     

    指先や下半身が冷えるのは冬場だからで、肩こりや腰痛とは関係 ない問題だと思っていたのですが、ブログを読んで、それが 大きな思い違いだというのが分かりました。

     

    冷えと痛みが「歪みの悪循環」をひどくしていたのですね。道理で、 厚着をしてもなかなか身体が温まらないわけです。

     

    「整体の良循環」に持ち込んで冷えや痛みを解消するために、 何とか時間を作って施術を受けに行きたいと思います。

     

    1.【歪みの悪循環

    2.【整体の良循環

  • 【整体の良循環】

    つくばの整体きむらさんちです。

     

    ●整体の良循環

    整体
    ※骨盤を調整する

    血行がよくなる
    ※痛み物質、疲労物質がたまりにくい

    冷え取り
    ※足湯、半身浴がオススメ

    温まる
    ※免疫力UP、病気になりにくい

    全身を暖め調整する

    筋肉がやわらかくなる
    ※コリの改善、怪我をしにくい

    回復力UP、疲れにくい

    整体

    整体の良循環

    この様に整体と冷え取りを心がけて行くと 整体の良循環に持ち込むことができて来ます。

    施術の後に再度、肩の高さの左右差や骨盤の位置の左右差等 身体の歪みを確認すると 歪みが改善している様子が確認できると思います。

    次回からは、 歪みの悪循環、整体の良循環 の各要素についてもう少し掘り下げてみようと思います。

     

    1.【歪みの悪循環

    2.【整体の良循環

    3.【歪みの悪循環-整体の良循環】ご感想

    =======================

    整体きむらさんち

    ◆モバイル版:整体きむらさんち◆

    茨城県つくば市の整体院きむらさんちのブログ

    フェイスブック