だるさ・頭の重さ・むくみ…それ、“湿邪”のせいかも?|梅雨時のケア|整体きむらさんち

こんにちは。つくば市の「整体きむらさんち」です。

ここ最近は、まるで梅雨が明けたかのような猛暑が続いていますね。
強い日差しと蒸し暑さに、すでに夏バテ気味…という方も多いかもしれません。

ですが、気象情報によると、来週には再び梅雨空が戻ってくる予報も出ています。
この気温差と湿度の変化が続く時期は、体にも心にも負担がかかりやすくなります。


「なんとなく不調」の正体は“湿気ストレス”かも?

最近、当院にいらっしゃる方からは、こんなお声をよくいただきます。

  • 朝から体がだるくて動きたくない

  • 頭が重くて集中できない

  • 足がむくみやすくて、疲れが抜けない

  • なんだか気分も落ち込みがち…

これらの不調は、実は「湿気」が原因になっていることが少なくありません。

梅雨の時期は、湿度が高く、気圧も不安定になるため、体内に余分な水分がたまりやすくなります。
東洋医学ではこれを**「湿邪(しつじゃ)」**と呼び、
自律神経の乱れや内臓機能の低下、血液やリンパの流れの滞りにつながると考えられています。

その結果、だるさ、頭痛、肩こり、むくみ、めまい、さらには気分の落ち込みまで…
まさに「なんとなくつらい状態」に陥りやすくなるのです。


やさしい整体で、体の巡りを整える

こうした“湿気疲れ”には、無理に頑張るのではなく、体の巡りを整えるケアがとても効果的です。

整体きむらさんちでは、
体に負担のない、やさしい無痛の整体で、以下のようなアプローチを行っています。

  • 背骨や骨盤のゆがみを整える

  • 自律神経や内臓の働きを高める

  • 血液やリンパの流れを促す

  • 体内の余分な湿気を排出しやすくする

実際に施術を受けた方からは、
「息がしやすくなった」「体が軽くなった」「気持ちまで明るくなった」
というお声も多くいただいています。


ご自宅でもできる! 湿気対策セルフケア

整体と合わせて、ご自宅でも次のような簡単なケアを取り入れてみてください。

  • こまめに白湯を飲んで巡りを促す

  • ぬるめのお風呂でしっかり汗をかく

  • 軽いストレッチや深呼吸(呼気を意識して)を毎日の習慣に

  • 冷たい飲み物や甘いものは控えめに

こうした習慣が、湿気に負けない体づくりにつながっていきます。


不調は「季節のせい」と諦めないで

梅雨や暑さによる体調不良は、「仕方ない」と思ってしまいがちですが、
適切なケアをすることで、驚くほどラクになるケースが多いのです。

「最近なんとなく調子が出ないな」と感じている方は、
どうぞお気軽にご相談ください。

体を整えることで、心も軽やかになりますよ。


整体きむらさんち
茨城県つくば市高須
▶︎ ご予約・お問い合わせはこちら → https://t-balance.net/
(スマホからも簡単にご予約いただけます)