免疫力を高めるには腸内環境を良好に保つことが大事
発酵食品には腸内細菌のバランスを整える働きがあります。
発酵食品とは、乳酸菌や麹菌、酵母菌といった微生物の力で糖やたんぱく質などを分解させた食品です。
ヨーグルトやチーズが有名ですが、日本の伝統的食材には発酵食品がたくさんあります。
例:しょうゆ、みそ、納豆、酢、日本酒、甘酒、ぬか漬け
意外なところでは、かつおぶしも発酵食品です。
乳酸菌は生きて腸に届かなくても免疫力アップ
乳酸菌は生きて届かなくてもその死骸や分泌した成分が、腸内の善玉菌のエサとして十分に役にたちます。
発酵食品には、がんの抑制に効果があるものもあります。