自律神経のうち、副交感神経を働かせると免疫力がアップします。
そのためには息を吐く時間を長くことが大切です。
息を吸うときには、交感神経が、吐くときには、副交感神経が働きます。
副交感神経が活発になると心身の緊張がほぐれ、リラックス状態になり、リンパ球が増えて免疫力も上がります。
ストレスを感じると、呼吸が浅くなって交感神経に偏ってしまいます。
そのな時には、ゆっくりと息を吐きだして、副交感神経を働かせましょう。
1日に何度か、深呼吸をするのもおススメです。
整体きむらさんちの癒しなおし整体は、呼吸と自律神経の関係を利用しています。