カテゴリー: 脳梗塞

  • 脳梗塞になりやすいタイプ(私見)

    今までに何人かの脳梗塞を患った方の施術をさせていただきました。

    そこで、気がついた、脳梗塞になりやすい方の特徴(あくまでも私見ですが)です。

    1.自分に自信がある。(悪く言うと頭が固い)
    2.人に仕事を任せられない。
    3.仕事では責任のある立場にいる方に多い。
    4.色々な事項に対してこだわりがある。
    5.自分に厳しい。

    とまあ、こんな感じでしょうか。

    ひとことで言うと

    「頭が固くて融通が利かない」
    しかし
    重要な立場で頑張っている。

    まあ、今までの日本の発展を支えて来たような方々でしょうか?

    そろそろ、自分を休めて
    緩めてあげても良いのではないでしょうか?

    そんな事にも

    バランス活性療法は有効だったりします。

  • 脳梗塞の方が…。

    脳梗塞の方が来られています。

    この方は、脳梗塞のために、左半身が思うようではありません。
    当初は、うつ伏せから仰向けになったり、その逆に、仰向けからうつ伏せになったりするのが大変でした。
    施術が終わって、起き上がるのが更に大変で、自分で立ち上がるのは、至難の技でした。

    それが、今日あたりは、うつ伏せから仰向けになったり、その逆に、仰向けからうつ伏せになったりするのがかなりスムーズに出来るようになり、立ち上がる時には、そのスムーズさに驚かされました。

    ご本人の努力によるところが大ですが、
    この方は、施術を受ける度に、
    自分が左半身が不自由であるという事を忘れてしまう
    と言ってくれます。
    これから、少しずつもとの状態にまで改善するように…。