タグ: メンテナンス

  • メンテナンスも大切です。

    うちに来られるお客さんは
    最初は、どこかの調子が悪くて来られる方がほとんどですが
    良くなてからも、メンテナンスで来られる方が多くいます。

    バランス活性療法では
    最適な次の施術間隔が分かりますので
    提案という形でさせていただいています。

    長年の腰痛や肩こりその他で悩んでいた方々が改善され
    その後は、メンテナンスとして
    月一から三か月に一回位の感じで来られています。
    ※こちらから無理強いはしませんので、
    ご本人の意志で、
    辛くなったらまた来ますと言う方も当然ですがいらっしゃいます。

    メンテナンスで来られている方々に多い感想は

    今までは、調子が悪くなると、そのままドンドン悪い方向に行っていたのが
    メンテナンスをきちんとしていると
    無理をした後でも
    数日様子を見ると楽になっている。
    というお話です。

    うちの整体で狙っているのは
    現在の状況の改善は当然ですが
    ご本人の
    自然治癒力
    をアップして
    悪くなりにくい状態
    良い状態を継続できるようにすることです。

  • 80歳代、色々と調子が良くなったおばあちゃん

    80歳代で、初回は特には症状は無いが、身体が曲がっているということで来院されました。

    その後、定期的にメンテナンスで来院されていますが、ご本人曰く
    「内蔵から何から、みんな調子が良い!」
    ということです。

    このおばあちゃんは、人に対する気遣いが凄すぎるせいか
    全身が緊張している感じで
    これでは、リラックスできない
    自律神経で言えば
    交感神経に振れ過ぎている感じでした。

    バランス活性療法は自律神経を副交感神経優位に振る働きが期待できる療法ですので
    内蔵その他にも良い影響があったものと思われます。