タグ: 股関節

  • 股関節の痛み

    茨城県つくば市在住、35歳女性、MMさん

    ※補足…MMさんは、股関節に痛みが有り両足を揃える事ができない状況でした。

    ・最初どのような症状で(何を期待して)来院されましたか?
    左ひざをひねって無理して仕事をして、歩くことができなくなってしまったため、歩けるようになりたかったので

    ・最初の施術後の感想(症状の改善、その他、当院の印象等)はいかがでしたか?
    気持ちは楽になりました。 今まで、他の整体では、筋肉をほぐしたり、痛い所をのばしたりするなどして痛かったが 全く痛いことがなかったので嬉しかったです。

    ・その後、現在までの感想(症状の改善状況等)はいかがですか?
    最初、通いはじめたのが2月初めでしたが、4月には無理なく歩けるようになりました。 今、1年目ですが、今では元のように走れるようになりました。

    ・その他、当院の印象や感想、ご要望等ご自由にお書きください。 通院は、2週間から3週間(症状によって違いますが)で通いやすく、行くたびに症状が良くなっていくのが嬉しかったです。

  • 柔軟性も向上!

    バレエ(ボールではありません。)をやっている方の話

    股関節に対する柔軟体操のような事である動きをやると
    右は柔軟に曲がるが左は曲がらないと…。

    股関節付近にグリグリとした筋肉の固まりの様な感じのものが出来て
    その為に曲がりにくくなる
    同じ様にバレエをやっている方々にも、色々な部位で同じ様な固まりがあって柔軟にならないという事が良くあるそうです。

    そうゆう時は、その固まりを揉み解しているんだそうです。

    バランス活性療法は
    「押さない」「揉まない」「叩かない」
    療法ですから、
    当然「揉まない」方が良いとお話しました。

    で、なんとかやって見ましょう。

    と言う事で、バランスチェック

    ふくらはぎ
    と反応

    ある手法を施しました。
    (当然、ほとんど刺激の無い方法です。)

    そして、もう一度柔軟

    「あれ!」

    「左右、同じに曲がる!」

    「股関節のグリグリも無い!」

    「なんで!なんで!」

    てな事に…。

    股関節のグリグリは結果に過ぎなかったようです。

    原因を軽く刺激すると
    改善した例です。

    痛み、不快感だけでなく

    柔軟性にもバランス活性療法

    でした。