タグ: 整体

  • 【 整体とは? 】

    つくばの整体きむらさんちです。

     

    整体と聞いてあなたはどの様なイメージをお持ちでしょうか?

    腰痛、頭痛、膝痛など痛みに悩まされた時に行くところ? 肩こり、冷え性などつらい時に行くところ?

     

    これらの体の不調は、あなたが本来持っている自然治癒力が弱まっていると出て来るものです。

    改善するためには自然治癒力を強くする必要があります。

     

    本来の整体の目的は弱った自然治癒力を強くさせることです。

    痛みや辛さが改善するのは、結果のひとつです。

     

    腰痛などは、身体のバランスが悪いために、自分で治す力が低下した結果です。

     

    痛み止めを飲んだり湿布を貼って一時的に改善した様に思ってもしばらくすると痛みが何度でも再発するのは、自然治癒力が低下したままだからです。

     

    長時間のパソコン等、無理な姿勢で日常生活を過ごすと動かさない筋肉は自然と動きが悪くなり同じ筋肉ばかり使うのでバランスも悪くなり圧迫を受けた神経の関係の筋肉が弱くなり自律神経が乱れるような事も起こって来ます。

     

    整体とは本来の目的が自然治癒力を高めることですので、体の不調のほとんどにオススメ出来ます。

     

     

    1.【歪みの悪循環

    2.【整体の良循環

    3.【歪みの悪循環-整体の良循環】ご感想

     

    =======================

    整体きむらさんち

    ◆モバイル版:整体きむらさんち◆

    茨城県つくば市の整体院きむらさんちのブログ

    フェイスブック

    整体きむらさんち  代表:木村和男

    duken

    =======================

  • 【歪みの悪循環】【整体の良循環】ご感想

    つくばの整体きむらさんちです。

     

    歪みの悪循環】【整体の良循環】のご感想をいただきました。

     

     

    どうしようもなく調子が悪くなると整体に通い、ちょっと具合が 良くなったら通わなくなるというダメ患者です。
    実際、今も肩や 腰がこっているのですが、仕事が忙しいのを理由にほったらかしています。

     

    指先や下半身が冷えるのは冬場だからで、肩こりや腰痛とは関係 ない問題だと思っていたのですが、ブログを読んで、それが 大きな思い違いだというのが分かりました。

     

    冷えと痛みが「歪みの悪循環」をひどくしていたのですね。道理で、 厚着をしてもなかなか身体が温まらないわけです。

     

    「整体の良循環」に持ち込んで冷えや痛みを解消するために、 何とか時間を作って施術を受けに行きたいと思います。

     

    1.【歪みの悪循環

    2.【整体の良循環

  • 【整体の良循環】

    つくばの整体きむらさんちです。

     

    ●整体の良循環

    整体
    ※骨盤を調整する

    血行がよくなる
    ※痛み物質、疲労物質がたまりにくい

    冷え取り
    ※足湯、半身浴がオススメ

    温まる
    ※免疫力UP、病気になりにくい

    全身を暖め調整する

    筋肉がやわらかくなる
    ※コリの改善、怪我をしにくい

    回復力UP、疲れにくい

    整体

    整体の良循環

    この様に整体と冷え取りを心がけて行くと 整体の良循環に持ち込むことができて来ます。

    施術の後に再度、肩の高さの左右差や骨盤の位置の左右差等 身体の歪みを確認すると 歪みが改善している様子が確認できると思います。

    次回からは、 歪みの悪循環、整体の良循環 の各要素についてもう少し掘り下げてみようと思います。

     

    1.【歪みの悪循環

    2.【整体の良循環

    3.【歪みの悪循環-整体の良循環】ご感想

    =======================

    整体きむらさんち

    ◆モバイル版:整体きむらさんち◆

    茨城県つくば市の整体院きむらさんちのブログ

    フェイスブック

     

  • 帝王切開後の原因不明の腹痛

    30歳代女性の方

    初回来られた時は、主訴、腹痛

    病院では、原因不明と言うことで、痛み止め等を処方されたそうです。

     

    話を伺うと

    8か月前に帝王切開で出産されたそうです。

     

    身体の反応からは、施術可能、改善の見込み有りということで施術

    3回目位には、かなり改善してメンテナンスで2回ほど施術後は

    半年後に軽く傷んで施術して

    その後は大丈夫ということで

    しばらく来られていませんでした。

     

    その後、3年たって来院

     

    実は、また、帝王切開で出産されたということで

    同じ様に、原因不明の腹痛

     

    今回は、帝王切開された医師から

    腸の癒着を指摘されたそうです。

     

    この方の場合、帝王切開の様な刺激を受けると

    腸が癒着しやすい体質の様なお話でした。

     

    医師からは、また、開腹するような事をすると

    それ自体が原因になる可能性があるということでした。

     

    そこで、この方が

    前回の腹痛の時には

    整体で回復したという話をすると

    腸が刺激されて良い方向に行ったのかもしれない

    ということで

    整体に行くのも良いでしょう

    という話で再度の来院

     

    結果的には

    数回の施術で無事改善されました。

     

    腸の癒着も有るとは思いますが

    骨盤の腸骨は

    腸を支える骨ですので

    これが、しっかりと整うことが

    大事だったのだと思います。

     

    因みに

     

    3人目の予定はないそうです。(^^ゞ

     

    産後の悩みにも「茨城県つくば市の整体 きむらさんち」

     

  • 椅子に座っていて立つと腰が痛いという方

    椅子に座っていて立った時に腰が痛いという方がよくいらっしゃいます。

    今日、初めて来られた60歳代の女性もそんな方でした。

     

    こんな場合

    多くは、前屈(立ったままで上半身を前に倒す)では腰は痛くはないが

    後屈(立ったままで上半身を後ろに倒す)の時に腰に痛みを感じる

    事が多いです。

     

    椅子に座っている状態を想像すれば分かりますが

    腰は前屈の時と同じ様に曲がっています。

     

    立った場合

    これを伸ばす感じになるので痛みが出たりします。

     

    腰に痛みを感じますが

    多くの場合

    お腹側が緊張して

    伸びたくない状況だったりします。

     

    痛みを感じている腰を

    ガンガン揉んだりすると

    かえって痛みが増す場合も多いようです。

     

    バランス活性療法は

    優しいゆらぎで歪みを解消します。

    また、緊張した部位もゆるやかに緩ませていきます。

     

    今回の女性は

    一回の施術で痛みは解消されました。

     

     

     

     

    自律神経との対話から生まれた無痛の整体療法

  • メンテナンスも大切です。

    うちに来られるお客さんは
    最初は、どこかの調子が悪くて来られる方がほとんどですが
    良くなてからも、メンテナンスで来られる方が多くいます。

    バランス活性療法では
    最適な次の施術間隔が分かりますので
    提案という形でさせていただいています。

    長年の腰痛や肩こりその他で悩んでいた方々が改善され
    その後は、メンテナンスとして
    月一から三か月に一回位の感じで来られています。
    ※こちらから無理強いはしませんので、
    ご本人の意志で、
    辛くなったらまた来ますと言う方も当然ですがいらっしゃいます。

    メンテナンスで来られている方々に多い感想は

    今までは、調子が悪くなると、そのままドンドン悪い方向に行っていたのが
    メンテナンスをきちんとしていると
    無理をした後でも
    数日様子を見ると楽になっている。
    というお話です。

    うちの整体で狙っているのは
    現在の状況の改善は当然ですが
    ご本人の
    自然治癒力
    をアップして
    悪くなりにくい状態
    良い状態を継続できるようにすることです。

  • ねこ背の解消法

    ねこ背を気にして背筋をピーンと伸ばそうとして、
    結果的に腰を痛めたりしている方がいます。

    ねこ背は背筋が曲がっているように見えますが、
    実は肩が前に入ってしまって
    胸を狭くする方向になってしまっていることが多い様です。

    改善するには
    肩甲骨を後ろに寄せて胸を開くことが必要です。

    うちのお客さんには、簡単にできる具体的な方法をお伝えしています。

    それと、重心が前になってしまっていることも原因のひとつです。

    この辺も、整体で身体を整え、重心を整えると解消します。

    これまた、自分でできる方法があります。

    ヒントは
    重心の意識(足のどこで体重を支えるか?)
    つま先やかかとではなくて
    足の骨の真ん中に乗る
    という感じです。

  • 首がまともに動かせなかった初回のお客様

    首がまともに動かせないということで来られた初めてのお客様です。

    立ったままだと、自分の足が見られなくて、
    首を横に傾けて電話を挟むような動作もできないとの事。

    以前、ボキボキする系の整体に行った時には、
    本人の同意もなく、首をボキッと鳴らされて、怖い思いをしたそうです。

    その後は、かえって調子が悪くなり
    痛い整体は嫌だ!
    ということで来られました。

    バランス活性療法
    痛い施術は、身体が嫌がっている事で
    やってはいけないこと
    という考え方の療法です。

    施術後は
    自分の足が見える
    これなら、電話を挟めそう
    と言っていただけました。

  • 妊婦さんの整体

    当院では、安定していて流産等の危険が無い日常生活の動きは出来る様な妊婦の方であれば施術を受け付けています。

    当院で行なっている施術は、強い刺激を与える事が無い身体に無理の無い施術が可能です。

    臨床例としては

    出産直前(実際に施術後、2週間で無事出産されました。)の妊婦の方が腰痛でこられましたが、施術後には痛みを解消された例があります。

    また、酷いツワリで来られた方も楽になられました。

    産後の例でも
    産後にツワリと同じ様な症状が解消されなかった方の改善例や
    産後の腰痛の改善例もあります。

    妊婦の方で腰痛に悩まされている方も多いかと思います。

    お腹が大きくなって、うつ伏せが出来ない状況でも問題なく施術できますが
    出来れば、早め早めに施術を受けて
    身体を整えて
    妊娠、出産に備えられる事が
    安産や快適な妊婦生活の早道かと思います。

    ツワリについても
    これは、母体の状態が
    妊娠が辛いと声を上げている状態と考えられます。
    身体を整える事で改善する事も多いと思います。

    当院に妊娠前からメンテナンスで来られている方が妊娠すると
    ツワリも軽く腰も痛くならないで済むようです。

  • スポーツをやっている方

    スポーツをやっている方が来られています。

    ゴルフ、バスケットボール、バレーボール、マラソン等々。

    スポーツは健康のためと思っている方も多いと思いますが、
    身体にとっては、無理な事をする事がどうしても多くなりがちです。

    そのような場合には、身体をケアしながら続ける必要があります。

    ゴルファーの方の場合は、
    腰の痛みのために、練習すら出来なくなってしまっていました。
    当院にて来るようになってからは、腰の痛みを気にしないでプレーできているそうです。
    市の大会で、優勝したら、インタビューでうちの事を話してもらえるはずでしたが、惜しくも優勝を逃してしまったために、これは次回ということで…。

    バスケットボールの方は、40歳代のママさんです。
    この方の場合は、毎週のように試合に出かける元気いっぱいの方ですが、
    なにぶんにも、動きの激しいバスケットですから、腰だけでは無く、全身に痛みが出たりしてしまっています。
    この方の場合は、現在は、月一のメンテナンス施術で、元気にプレーされています。

    マラソンの方は、なんと50歳代でフルマラソンに挑戦している方です。
    この方の場合は、今までは、どこかに痛みや不安を抱えていたものが、
    ほとんど気にしなくてもよくなられたそうです。
    今度は、ウルトラマラソンにも挑戦しようか…。
    なんてゆう勢いです。

    スポーツマンにもバランス活性療法

    です。